consoleオブジェクトについて、オブジェクトのプロパティと値を表示するメソッドはどれか。(全て選択)
正解!おめでとう!
解説
consoleオブジェクトは、主にテストやデバックで使われる。consoleオブジェクトのメソッドで、テストやデバック用の情報を表示することができるよ。
consoleオブジェクトのメソッドはこちら。
メソッド | 詳細 |
---|---|
count( ) | 何回目かを表示 |
debug( ) | メッセージ(デバッグ)を表示 |
dir( ) | オブジェクトのプロパティと値を表示 |
dirxml( ) | HTML/XML要素のXMLツリーを表示 |
error( ) | メッセージ(エラー)を表示 |
group( ) | メッセージのグループ化を開始 |
groupCollapsed( ) | 最初は折りたたまれているメッセージのグループ化を開始 |
groupEnd( ) | メッセージのグループ化を終了 |
info( ) | メッセージ(情報)を表示 |
log( ) | メッセージを表示 |
profile( ) | プロファイリングを開始 |
profileEnd( ) | メプロファイリングを終了 |
time( ) | タイマーを開始 |
timeEnd( ) | タイマーを終了 |
trace( ) | メッセージ(スタック)を表示 |
warn( ) | メッセージ(警告)を表示 |
オブジェクトのプロパティと値を表示するメソッドはdir( )なので、それが正解。
他のメソッドは異なる役割を持つので不正解。
おしい…もう一度…!
Comment