WebStorageについて、正しいものはどれか。(全て選択)
正解!おめでとう!
解説
WebStorageは、Cookieでは扱えなかった大容量のデータを、キーと値のペアでブラウザに保存できるもの。
データをブラウザに保存することで、データを取得するためにサーバに問い合わせる必要がなくなり、サーバの負荷削減やパフォーマンス向上が見込めるよ。
WebStorageには下の2種類がある。
- セッションストレージ(sessionStorage)
- ローカルストレージ(localStorage)
※セッションストレージは、セッション(ウィンドウ)単位でデータを保存する。ブラウザを閉じるとデータが消えるよ。
※ローカルストレージは、ブラウザにデータを保存する。ブラウザを閉じてもデータが残るよ。
そのため、セッションストレージ(sessionStorage)とローカルストレージ(localStorage)がある、キーと値のペアでブラウザにデータを保存するの2つが正解。
ローカルにデータが保存されることはないので、キーと値のペアでローカルにデータを保存する、ローカルストレージはローカルにデータを保存するの2つは不正解。
セッションストレージはセッション(ウィンドウ)単位でデータを保存するので、セッションストレージはブラウザにデータを保存するも不正解。
おしい…もう一度…!
Comment