問1 meter要素

要素

meter要素について、低、中、高の範囲に分けた場合、メーターが赤になるものはどれか。






正解!おめでとう!

解説

meter要素は、使用率などをメーターで表示するもの。

meter要素に指定できる属性を下の表にまとめたよ。


属性名 詳細
value 現在値
min メーター全体の下限
max メーター全体の上限
low メーターを低、中、高の範囲に分けた場合の、低の上限
high メーターを低、中、高の範囲に分けた場合の、高の下限
optimum 最適値

指定可能な値は全て浮動小数点。


選択肢の属性の組み合わせを実装してみたよ。


See the Pen Untitled by ねこたろう (@neko03) on CodePen.

最適値(optimum)が低の場合、現在値(value)が低だと緑、中だとオレンジ、高だと赤になる。

最適値(optimum)が高の場合、現在値(value)が低だと赤、中だとオレンジ、高だと緑になる。

つまり、最適値(optimum)と現在値(value)が離れていると赤同じくらいだとオレンジ近いと緑になるよ。


そのため、メーターが赤になっている下の2つが正解。
value="80" min="0" max="100" low="30" high="70" optimum="10"
value="20" min="0" max="100" low="30" high="70" optimum="90"

おしい…もう一度…!

Comment